2024年4月23日火曜日

黒ネコと白ネコのカップル@熊本城三の丸広場

熊本市電の杉塘(すぎども)電停から熊本城三の丸広場や熊本博物館に行くには次の写真にある「砂薬師坂(すなやくしざか)」を上っていきます。

この坂を上ったところで2匹のネコに遭遇。
黒ネコと白ネコのカップルが仲良く寄り添っていました。

黒ネコが歩き出すと、白ネコが後を追っていきます。
ずいぶんと仲が良さそうです。早朝に出会えたほほえましい光景でした。

撮影場所:32.80891267739695, 130.69851326314964 


2024年4月20日土曜日

熊本市西区の都市計画道路3線開通

熊本市西区の渋滞等の対策のための新しい道路が、都市計画道路として工事が進められていました。2007年から事業として着手されたとのことで、17年という長い歳月をかけ完成に至ったようです。
撮影位置:32.81273816151668, 130.68665670519766

昨日(2024/4/19)、3線が開通しました。
熊本日日新聞 2024/4/20より

池田町花園線
開通直前(2020/4/17撮影)
次は開通が間近に迫っていることを知らないままま、バリケードがおかれた閉鎖中の新道路(池田町花園線)を散歩していて、車の通っていない状態を撮った写真です。
撮影位置:32.81338906356155, 130.6927425842216

本妙寺前のトンネル(まだトンネルの名前が伏せられています)。
トンネル出口側

開通直後(2024/4/20撮影)
開通翌日の朝6時過ぎの撮影なので通行車両はそこまで多くありませんが、この日の昼間にはもうかなりの車が利用していました。
以下の2枚は開通直前の撮った写真と同じ場所で撮影したものです。
撮影位置:32.81338906356155, 130.6927425842216
トンネル名を覆っていたカバーも取り外されていました。「本妙寺トンネル」と命名されてました。


花園上熊本線
開通直後(2024/4/20撮影)
以下3枚は井芹川にかかる橋の上で撮影した写真です。
撮影位置:32.82024942212467, 130.69709445024242
新道路の終点(始点)。県道31号。熊本バス上熊本営業所前交差点付近。
撮影位置:32.822632098729514, 130.6982000367945

これらの道路の開通で植木方面と熊本駅方面の間の交通状況は大きく改善されることが予想されています。
まちの様子は大きく変化していくのに違いありません。

 

2024年4月14日日曜日

快晴の早朝の熊本城と二の丸広場

今朝は快晴。早朝の二の丸広場からみた熊本城。
新緑の後ろには、復旧工事中の宇都櫓があります。8年前のこの日、熊本地震で熊本城は大きな被害を受けました。熊本城総合事務所の方にお話を聞いたことがあります(参照)。工事完了にはかなりの年月がかかるそうです。 

津軽びいどろをプレゼントしてもらっていたので、二の丸広場で記念撮影。

現在、熊本城に入場できる少し前の時間帯の二の丸広場。普段はここにはたくさんの方が色々なことをされています。イベント会場としてもよく活用されています。

熊本城への入場を待たれている間なのでしょうか、親子連れがボール遊びをされていました。

二の丸広場はウォーキングやジョギングコース。
早朝からジョギングを楽しむ人が多くみられました。
夕方には近くの高校の陸上部の生徒さんもここで練習していることがあり、ウォーキングしている横をさっと追い抜かれ、初めて遭遇した時、そのスピードにかなり驚かされました。
 

2024年4月9日火曜日

与次郎から見える桜島

鹿児島市与次郎の海岸線(長水路)の真正面は桜島。
この日は風があって錦江湾に少し波がありましたが、天気は快晴。
雨上がりで桜島がきれいに見えました。

以前、長水路内は錦江湾と隔離されているものと勝手に思っていましたが、そうではありませんでした。潮の満ち引きに応じ、長水路内の水位は変わります。
ちなみにこの長水路は1.6kmほどあるそうで、休日には多くの方が散歩されています。
桜島、そして錦江湾を眺めながら、私も何度もここを散歩してきました。
錦江湾はもともと波が穏やかですが、条件が揃った時にはほぼ波が消えて、海であるはずなのに、まるで湖であるかのように水面が鏡面のように静止してしまうことがあり、これを見たときは驚きました。

長水路沿いにはヤシの木が並んでいます。下から見上げてみました。かなり圧倒されます。

撮影位置(長水路):31.571489297178477, 130.56871280486345


市内に向け歩き始め「みずほ通り」へ。この通り沿いにはハナミズキが植えてあり、この季節、たいへんきれいです。

撮影位置(みずほ通り):31.573304955099207, 130.54962519672443

2024年4月5日金曜日

旧細川刑部邸の春

旧細川刑部邸も新緑で覆われるようになりました。

現在、熊本地震による修復工事のため休館中です。一般に公開されるのは数年後と聞いています。
次の写真は、立ち入り禁止の柵の外から撮影したものです。
中には入れませんが、入れなくても外から眺めているだけでも新緑に癒されます。

追加 (2024/4/17撮影)

旧細川刑部邸の位置:32.80899689664447, 130.7001988264828

<参考>
昨年(2023年)11月22日、紅葉が見ごろになった刑部邸でライトアップが一般公開されました。その時に様子が次の2枚です。 
熊本地震からの復旧工事の完了する2028年度まで立ち入り禁止となります。これから4年ほどこうしたライトアップもお預けとなります。
 

2024年4月1日月曜日

快晴の金峰山と小鳥

2024年3月末で退職。
現職の時には研究室での様子を20年ほどブログで綴り記録として残してきました。
退職を機に、散策している際に撮った写真を紹介する形で写真記録をこのフォト通信にまとめていこうと思います。

退職1日目となる4月1日は快晴。孫たちを連れて金峰山に出かけました。
徒歩で登る人も多いのですが、小さな孫連れだったので頂上近くまで車でいきました。
頂上付近の駐車スペースには20台分ぐらいはありそうです(ちゃんと調べたわけではありません)。

山頂からの眺め。快晴です。有明海の向こうに雲仙普賢岳を眺めることができました。

ピーナツというツールで(野生の)小鳥と対話をしてきました。
金峰山の小鳥がピーナツ目当てに人間の手に止まってくることを知ったのは20年以上前のこと。
今回もちゃんと来てくれました。
小鳥(たぶん、ヤマガラ)が手の上のピーナツをゲットしようとしていることが見えるでしょうか。写真を拡大するとわかるかと思います。
野生の小鳥ですが、何十年以上もこうした人間との関係が継続しているようです。

金峰山の位置:32.813766575749796, 130.63864097027087