2024年7月16日火曜日

博多駅でみた山笠

今回は番外で、ブログのタイトルと異なり、博多での散策記となります。
 
---

7月13日(土)に福岡に出かけ、いつもと違って変則的な日だったので、博多駅で15分ほど時間ができ、駅の外にふらりと出てみました。

人だかりがあったのでそっちの方にいくと、博多祇園山笠が飾ってあり、子どもたちが周囲に座り、山笠のスケッチ大会が行われているようでした。
撮影場所:33.59008428943669, 130.4195902374685
撮影日:2024年7月13日

仕事で福岡には毎週1回ほど25年近く通っています(今年から毎週2回)。山笠の存在自体は昔から知ってはいましたが、直に見るのは初めて。たいへん立派でした!

反対側に回ると、ワンピースの登場人物が作りこまれていました。

浴衣風の着衣姿の方は担当の方でしょうか?

昨日(7/14)は、大雨の中、山笠のフィナーレであったとニュースで知りました。
博多の街はたいへんな熱気だったことでしょう。
だいたい、博多駅で乗り換えるとき、博多駅の人の多さは半端ないものだと思います。面積はさておき、人の密集レベルでいくと東京駅と変わりない気がします。
熊本から出かけると賑わいの差を感じさせられます。
九州では博多に人が集まっていることを実感させられる瞬間です。
 

さて、私が、博多駅で山笠を見ることができたのは、新幹線から地下鉄への乗り換えで少し時間的余裕があったからでした。
25年ほど前に福岡に仕事に週1で出かけていた頃は地下鉄はなく、博多駅からバスで七隈へと通っていました。バス内は激混みで非常に大変でした。
ちなみに、熊本から博多までは「特急つばめ」でした(懐かしい)。
地下鉄七隈線が2005年に開通したときには、バスでの混雑から解放され、感激したことよく覚えています。天神南駅が始発だったので、便利さが今一つだったからでしょうが、この頃の七隈線は乗客が少なく快適でした。夜だと1車両に私1人ということも経験したことがあります。
ところが、2023年に延伸され、天神南から博多駅までが開通すると事情が一変しました。
福大前駅から博多駅までは昼間、特に福岡大学の授業の始まり・終わりの時間帯はギューギュー詰めの状況になっています。

山笠は、毎年、飾ってあったのではないかと思いますが、25年もの間、近くを通りながら初めてみました。
七隈線が博多駅まで延伸されたことで、博多駅で乗り換えをするようになり、地下鉄のおかで時間的に余裕が生まれ、それで土曜日は博多駅の外に出てみたのでした。
山笠を見ることができたのはそのおかげでした。